ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【腐敗認識指数】役人の 子は にぎにぎを よく覚え

< 公職に就く者が私的な利益のために職権を乱用する行為 それが腐敗 >

「ふっふっふ、おぬしもワルよのう」


っていうセリフを最初に考えたのは、昭和中期ごろのシナリオライターなのかなあって思いますけれど、今でいう贈収賄って、古代の集権制度が出来てからずっとあるんでしょうね。


ドラマの中で、いったい何が行われているのかっていうことは、子どもでもすんなり理解できますよね。
将来、自分でもやるかやらないかは別として、世の中ってそういうもんだよねえ、そうやって動いているんだよねえって、なんとなく納得しているようなところがあるのかもです。


制度っていうのは、どんな種類のものであっても、必ず腐敗するっていうのは、残念ながらホントのことなんでしょう。


権力っていうのがカネを生むっていうことは、ちょっとね、個人的には理解できない部分が大きいですけどね。


権力の魅力が分からないんです。
でも、多くの人がそうなんじゃないのかなあって気もしますね。

 

 

 


中学とか高校で学級委員を選ぶとき、すんなり決まることってなかった記憶です。
立候補するヤツがいないからですね。


学級委員に立候補するヤツが2人、3人もいれば、じゃあ、投票に進みます、とか、挙手で決めたいと思います、とか、すんなり選択行動があって学級委員が決まるんですけど、自発的に立候補するヤツが1人もいないと、他薦ってことになって、あーだこーだ。これはどうにも疲れるだけで、いやいやながらに学級委員が決まるっていうことばっかりだったような気がしますよ。


みなさんの学校ではどうでしたか。


ところがですね、同じ学校のなかでも、クラスによっては「ああ、うちは、ほら、〇〇がいるからね、はいっ僕がやりますって手を上げるからさ、学級委員はすぐ決まるよ」なんていうクラスもあるんですよね。


そういうクラスでは、いわば無選挙で学級委員がすんなり決まるんだけど、副学級委員が決まらなくって、しびれを切らして、その学級委員が副学級委員を指名したりなんかして、クラスが紛糾するっていうこともあるみたいですけどね。


ま、学年全体としては、そういう、立候補するタイプの子どもが数人はいて、生徒会長とかを決めるときは立候補演説があったりとか、まあ、選挙活動っぽいことはすんなり行われていましたかね。


もちろん学級委員や生徒会長に贈収賄っていうような腐敗は無縁でしょうけれど、ああして積極的に立候補していた彼ら彼女らは、社会生活の中でどういう大人になっているのか、ちょっと見当もつきません。


正義感が強いっていうか、権力に対する感覚に特別なものがあって、その気持ちを持ち続けているとすれば、政治家センセ、あるいは自治体の議員さんになっているのかもですね。
その個人にそういう意思がなくとも、エラクなって、ポジションが上がって来ると腐敗の方から近づいてくるっていうのがホントのところなのかもですよねえ。


まあ、中には贈賄を強要するっていうような事例もあるみたいですけど、先生センセっておだてられて、センセもこれお好きでしょ、とか、あって困るもんじゃないし、腐りませんから、とかね、そうやって寄ってくるヤツが、必ず居るっていう日本社会。


いいや、世界的にそうなんですよね、間違いなくね。


で、その腐敗の問題って、実はお金の問題だけじゃないのかなって、いうのが見えてきているこのところ、2022年夏の日本です。

 

 

 


政治家のお仕事はなんですか?
へ?


政治家は言葉で仕事をするって言いますけど、一番大事な政治家の仕事ってなんですか?
国会で「立法」して、内閣で「行政」することでしょ。


そですよね。それが、マルをもらえる答えってことになりますよね。


でもですね、行政をするためには与党になって、さらに内閣に選任されないといけないですよね。
内閣に入らないにしても、あるいは野党であったとしても、「立法」を行うわけですなんですが、その前提として国会議員として当選していなければいけないんですよね。


つまりですね、今の政治家センセ方の言動を見ていますとね、その大前提をこなすことこそが、政治家の第一義って思っているんじゃないのかなって感じてしまいます。


つまり、政治家のお仕事は「選挙」だっていうような感じですね。

 

選挙で当選しないことには、政治家としての大前提がなくなっちゃうわけだから、そりゃ当たり前でしょ。ってこと。


そうですよね。でもね、その選挙活動の中身が問題ですよね。
もうとっくにイデオロギーの時代なんかじゃありません。


テストでマルをもらえるような言葉を吐くのは誰にだって出来ることになってしまっているんですよね。


とするとですね、投票する側、一般国民の中の無理を押し通そうとするタイプの人たちからすると、腐敗を受け入れてくれそうなセンセがイイってことになります。
「おぬしもワルよのう」の政治家が求められている世の中がずっと続いているのが現状なのかもしれませんね。


例の宗教団体とのかかわりは、政党に限定もされず、かなり以前からズブズブな関係だったように見えますよね。


しょっちゅう裁判沙汰になって、悪意ある行動ですよって裁定されているにもかかわらず、そういう団体がずっと継続してきているっていうのはなんでなんでしょうか。
「司法」にも問題ありって感じになって来ていますね。


そういう団体と関わることの何が問題なのか、よく分からない、って言っちゃっているセンセもいますからね。


付き合い方として、最初に金銭があるんじゃなくって「当選」があるっていう腐敗。
当選するからこそ、金銭も付いてくる。


大きなたすきとか付けられちゃって、壇上に並んでいる姿は、けっこうオマヌケに見えます。


投票してくれる、大切な人たちですからね、あだやおろそかにはできません。


センセ方個人には、意識にさえ登らない腐敗、なのかもですねえ。


いやあ、そういうの、日本だけじゃないんですよ、っていうような調査結果が毎年発表されているんですよね。
ドイツに本部を置いている非政府組織「トランスペアレンシー・インターナショナル(TI)(国際透明性機構)」が1995年以降、毎年発表している「腐敗認識指数」ってやつです。


世界の公的部門の腐敗、汚職状況を公表して、犯罪を防止することを目的として設立された組織で、日本にも支部組織があるみたいです。


トランスペアレンシー・インターナショナルが定義している腐敗とは「与えられた権限を濫用して私的利益を得ること」っていうことですので、すでに選挙が終わって当選した人たちの腐敗を指数として、世界180か国をランキングしているんですね。


透明性がとっても高くって腐敗がなければ指数は「100」
ずるずるで腐敗度が最も大きいと判断されれば指数は「0」になるっていう仕組みです。


査定するのは「報道の自由度」「インターネット自由度」「契約履行手続き」「製品市場規制」だとか13項目が公表されていて、2022年1月に「腐敗認識指数」2021年版が公開されました。

 

「88ポイント」で同率の第1位が「ニュージーランド」「デンマーク」「フィンランド


「85ポイント」で、これもまた同率の4位が「スウェーデン」「ノルウェー」「シンガポール


しかしまあ、こういう世界ランキングっていうのを見ますと、北欧は常に、なんでも上位にランキングされていますね。素晴らしいです。


アジア地域では「シンガポール」が4位にランキングされていて、ほほう、さすがあって感じでしょうかね。


でもまあ、このポイントの受け止め方は、なかなか微妙な感じもあって、世界のトップでもやっぱり腐敗はあるってことなんですよね。第1位でも100じゃないです。
程度問題ってことであって、腐敗は、そういうしっかりした国でも存在している。
ま、リアルってことではあるんでしょう。


シンガポール」なんて、なんでもかんでも、厳しく取り締まっている国ってイメージですけど、そういうのをかいくぐって、工夫された腐敗が存在しているってことで、人間、なかなかなヤツなんでございますよ。


「76ポイント」で第12位にランキングされているのは「香港」なんですけど、2021年ねえ、この都市独自の自治っていうのがこの先どうなっていくのか、明るい話題は伝わって来ていませんけどねえ。


アジア地域で「シンガポール」「香港」についで「73ポイント」での第18位が「日本」です。


同率の「73ポイント」には「ウルグアイ」「ベルギー」「オーストラリア」が並んでいます。


アメリカ」は「67ポイント」で、「チリ」と並んで第27位。


「中国」「バヌアツ」「サントメ・プリンシペ」「ルーマニア」が「45ポイント」で第66位。


「ロシア」「マリ」「リベリア」「アンゴラ」が「29ポイント」で第136位。


最下位の180位は「11ポイント」の「南スーダン

 

 

 


国によって事情は全く違うんで、ランキングについてはトランスペアレンシー・インターナショナル自体も、絶対的なものじゃないっていうニュアンスですけどね。


ま、捉え方ってことになるんだと思いますけど、すっかり腐ってしまって「無能」状態に陥っている政治組織っていうのもあるのかもです。


多数決で決めるっていうのはイイと思うんですけど、なにかを決めるときに要員が多過ぎて、即決性が無いし、最大公約数の結論ばっかりになって、決めた当人たちも胸を張れない、ってことがここ数年、続いちゃいませんかね。


政治家のお仕事は、ホント、なんなんでしょ?