ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【魯山人センセのお茶漬け】納豆 海苔 てんぷら そういうお茶漬け

< 忘れかけているいつもの日々 その日が戻ってくるまでしっかり生活しましょ >

毎日、ちゃんと食べてますか?


巣ごもりの独り暮らしって人も少なくないと思います。


先日、呑み仲間と久しぶりに顔を合わせました。1年以上ぶりですかね。
夏の日の夕方。駅前の雑踏の中で声をかけられたんですが、誰? って思いました。
マスク顔ってこともありますし、久しぶりって言われても、誰かと勘違いしているのかなって思いました。


後ろを振り向いて、誰か自分の背中側に、その人の知っている人がいて、自分がその2人の間に挟まっているのかも、っていうふうにも思ったんですが、そういう人は見当たりません。


とまどっていると、その人は、チラッとマスクを外して、


「なにトボケテんのよ」


って笑いました。


それでも、しばらく誰だか理解するのに時間がかかりました。コロナ前はちょくちょく呑み屋さんで顔を合わせていた、テルちゃんでした。
が、見違えるようにスリムになっていたんですね。


以前のテルちゃんは、まあるい笑顔がとってもチャーミングな40代の女性だったんですが、なんだか別人みたいにシュッとした表情でした。


10か月のリモートワークが続いていて、その日は久しぶりの出社日で、電車に乗ったのも3か月ぶりだって言ってましたね。
独り暮らしの巣ごもり族。ずっと食欲のない日々が続いているんだそうです。


呑み屋さんに行くことは無くなっていますし、自炊もだんだんに減って、なんだか食べること自体が面倒になって、久しぶりに電車に乗ったらフラフラするっていってましたね。


半年以上かけて徐々に痩せてきているんで「ヘーキよ」っていうことでしたし、マスク越しの声も元気でしたので、単に、ダイエット成功! ってことなのかもしれないんですけれどね。


しかしまあ、マスク顔で笑い合うのって、むなしいですねえ。

 

 

 


共通の呑み仲間、サトーさんの話をしました。
こちらは30代の独身男性。週に1回の出社日があるものの、こちらもずっとリモートワークの巣ごもり生活。


酒呑むのも好きだけれど、食べるのも好き。
呑みながら話している時でも、食べものの話ばっかりの人。肉信仰のある人で、一番の好物が「大盛牛丼肉増し」


2週間ぐらい前にクリーニング屋さんの前でバッタリ会いました。


こちらは、すぐに誰だか分かりました。
自炊はそんなにしないみたいですが、吉野家松屋すき屋の牛丼ローテーションをしているということで、


「運動不足ですよ。って前からですけどね。どわっはっはっは」


前より一層マルマルパンパンな体系になっていました。マスクがちっちゃく見えます。


するとテルちゃんも数日前に近所で会ったそうで、


「巣ごもりで食べてばっかりなんで、巣ブタになっちゃいましたよ。どわっはっはっは」


と、マスクから口の上下がはみ出すぐらいに大口あけて笑っていたそうです。


1年ぐらいでしょうかね。たった1年ほどですが、顔を合わせることのなくなった呑み仲間に会って話すと、ニマッとしますね。


コロナ前だってそんなにしょっちゅう会っていたわけでもないんですが、時間を経て淘汰されていった呑み仲間たちですからね、元気に笑ってくれると、こっちも元気をもらえます。

仲間って大事です。

 

 

 


「巣ブタ」はごめんこうむりたいところですが、また、普通にカウンターで笑って呑める日に備えて、普通にしっかり食べて生活していきたいです。


過不足なく食べる。手間暇かけず、さらっと作れて、満足できる食事。


お茶漬けがイイでしょ!

 

f:id:wakuwaku_nikopaku:20210817090418j:plain


永谷園さんに頼るのも悪くないですけれど、ちょっと今回は、例の魯山人センセのお茶漬けを。
センセもお茶漬けはお好みのようでして、いくつかお茶漬けについて文章をものしておられます。


でもねえ、こういうことを言っておられますねえ。


「刺身よかれ、牛肉よかれと、どんな材料でも、手に入れることに少しも不自由のない人が、贅沢料理に飽きて、簡単な美味いもので食事がしたいという場合がある。これは体内にお医者様の言う栄養が充ち満ちて、生理上、栄養が不必要になった時だ。かような時、茶漬けで飯が食いたいということになる」


なんかね、庶民感覚じゃないよねって感じではありますが、なるべくセンセの細かいこだわりを取っ払って見ていきましょう。

 

< 納豆茶漬け >


「これを知る人は意外に少ない」
って魯山人センセは言っておられます。たしかにですね、お茶漬けと納豆って、知らんなあ、やったことないなあ、です。


センセのおっしゃるにはですね、とにかく納豆をよくかき混ぜること。
納豆に何もいれずに、とにかくかき混ぜる。糸が多くなって固く感じるまで、とにかくかき混ぜる。


そしてしょう油を数滴。またガシガシかき混ぜる。で、またしょう油を数滴。で、ガシガシ。
どろんとしてきたら、カラシなり、刻みネギなり、適当に。


お茶漬け用の納豆は、しょう油ちと多めの方がンまいということです。


で、練り上がったら、少量の熱いごはんの上にポンと乗っけて、煎茶。
納豆の量はごはんの4分の1程度がよろしいそうです。


化学調味料を加えたりするのは好ましいやり方ではない」


だそうであります。

 

< 海苔茶漬け >


「のりの茶漬けは至極簡単だが、やっている人は少ない」


って魯山人センセはおっしゃいますが、んなこたあないですよね。


って思ったら、これは海苔の佃煮のことみたいで、しかもビン詰めのは、屑、廃物で作ったものだからダメだったことなんですが、「江戸ムラサキ」とか「ごはんですよ」ってンまいですけどね。


ま、この辺はやっぱり魯山人センセなんであります。
んなこと言うから嫌われるんじゃ!


自家製海苔の佃煮についていろいろ言っておられますが、それはとばしておいて、焼きのりの方のお茶漬けです。


「焼きのりのうんと上等のを、熱いご飯の上に揉みかけ、その上に醤油をたらし、適当にわさびを入れて茶を注げばよろしい」


んだそうです。


「焼きのりのうんと上等の」


にゃにを言う! 普通のっていうか、安い海苔でイイっす。充分です。


で、ここは魯山人センセもこだわっているところだと思いますが、海苔茶漬けで肝心なのは海苔の香りですね。


のりを焼くのに両面を焼くなーーと、よく言われるのは、貴重なのりの香りが失せるからである」


って言いながらですね、火の加減について説明していますけれど、焼き方については言及していないです。
原稿を受け取った人は、誰も突っ込めなかったんでしょうかねえ。


で、海苔の焼き方を。


海苔を焼くために炭火だとか電気コンロだとか、わざわざ用意する人は、今どきいませんよね。
普通のコンロでオッケーです。


センセの言う通り、両面は焼きません。香りがすっかりなくなってしまいますからね。


一枚焼くときは、まん中から、オモテ面を合わせるように折ります。
二枚焼くときは、オモテ面を合わせて重ねます。
海苔のオモテ面というのはツルツルしている方です。


ようするに、遠火に当てて焼くのは、海苔のザラザラした裏面のみだってことです。


速すぎず遅すぎず、火の上で海苔を移動させながら、くるくると炙ります。


イイ香りが食べる前からンまいです。


で、好みですが、けっこうパリパリになるまで炙ると、揉み解すときに、気持ち良くバラバラになってくれるのでお勧めです。


ワサビはチューブで充分だと思います。っていうか、今どき、家で本わさびをおろしている人もいないでしょうけれどね。お茶漬けだし。
お手軽お気軽が一番ですよね。


味噌だとか、梅干しだとか、塩昆布だとか。いろいろトッピングできるところがまた、ンまいですよね。

 

< てんぷら茶漬け >


「揚げたてのてんぷらを茶漬けにするのはもとより差支えないが、本来、てんぷらの茶漬けは古い天ぷらの利用にある。昨日の残りのてんぷらだとか、一旦、冷え切ったものを生かして食う食い方である」


ありゃ? 魯山人センセ。めずらしく庶民的なことをおっしゃる。


ま、昨日の残りのてんぷらとか、独り暮らしの巣ごもり生活のなかではあんまりないかもしれません。


でもまあ、一旦冷え切ったてんぷらって、普通に、弁当屋さんとかスーパーにありますね。
コロモたっぷりで、しんなりして、疲れちゃってるてんぷら。


それをですね、コンロで焦げが出来るぐらいに焼く。
網が無かったら、箸で持って、直火でボウボウやっちゃってイイと思います。


で、熱いめしの上の乗っけて、チンチンアツアツの濃~い緑茶をかける。で、醤油。


辛めの大根おろしが合うって、魯山人センセはおっしゃいますが、んなの無くたってオッケーです。

 

 

 

 

ま、巣ごもり生活でも面倒くさがらずにちゃんと食べて、コロナ明けの体調を整備しておきましょう。


そです、仲間と楽しく酒を呑むための準備です。

 

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com