ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【おもしろ駅名巡り】鉄分補給その2 関東地方の旅

< どこにも だれにも 気遣いなしで出かけられる日って いつくるの? >

鉄分は鉄分でも「ヘム鉄」っていう方の鉄分は、赤血球のヘモグロビンを構成していて、血液の流れに乗って身体中に酸素を運ぶ役割なんだそうです。


不足しがちなミネラルとして、特に女性は鉄分に気遣った食生活が重要なんだそうですね。
これは昔から言われている血の道ってやつなんでしょう。


豚や鶏のレバー、あさり、しじみの貝類にヘム鉄が多く含まれているってことが知られています。
鉄分取得のサプリも何種類か出ています。


身体への酸素供給は、もちろん大切なことですが、コロナ禍での巣ごもり生活で、なんとなく停滞してしまっている生活全般にも積極的に、息抜きと言いますか酸素供給が必要でしょねえ。鉄分ね。

 


ってことで、面白駅名巡りの第2弾、関東編です。


元々鉄分の多い方じゃありませんですが、無理矢理動いてしまおうっていう魂胆なんです。
ここではひとまずのシミュレーションです。まだ動けない。


関東編っていうことで、起点を新宿駅にしてみました。
ギネスに認定された世界一の乗降人員を誇る駅ですね。


第1回の東北編では、東京駅からぐるっと回ってみるようなシミュレーションをしたんですが、関東編では日帰りで1駅ひと駅、行って来いのプランニングです。


関東にも、はあっ? っていうような駅名がけっこうあるんでした。


JR新宿駅の1番線か2番線から湘南新宿ラインの横浜方面行きが出ています。


新宿駅の混雑加減は、テレワークが推奨されているコロナ禍になっても相当なものですので、新宿駅に不案内な方は通勤時間帯の利用は避けた方が無難だと思います。
思うように歩けない可能性がありますからね。


湘南新宿ラインは35分ほどで横浜駅に着きます。561円です。


横浜駅京急本線の三崎口行きに乗り換えます。28分ほど走ると堀ノ内駅に着いて、ここから京急久里浜線になります。たいてい乗り換えなしでそのまま乗っていればイイです。


堀ノ内駅から10分ほどで着くのが「YRP野比駅(ワイアールピーのびえき)」です。492円。


新宿駅から、片道1時間ちょっと、1,053円の旅。
ここは、住所で言うと横須賀になります。


しかしねえ、高輪ゲートウェイっていう駅名もなんだかなあって思いましたけど、YRPですかあ。


なんなん? YRPって。
横須賀リサーチパーク」だそうです。


せやから、なんやねんな、それ。
「電波・情報通信技術を中心としたICT技術の研究開発拠点」


ICT?
インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジーことでんがな。
ふううん、です。


そのYRPが1997年に出来たもんで、地元住民から「世界に向けた情報発信の場にふさわしい駅の名前に」っていう要望が出されて、元々の「野比駅」に「YRP」を付けました、ってことらしいです。安直。。。


駅名が「YRP野比駅」に変わったのは1998年のことだそうです。


横須賀には元々電電公社の研究所があったんだそうで、現在のYRPにも、NTT、ドコモ、NEC富士通KDDIなんかをはじめとした日本を代表するIT企業が入っていますね。


「無線歴史展示室」っていうのがあって、入館料は無料なんですが、完全予約制だそうです。
そっかあ、普通にオフィスビルの街なんじゃんねえ。


横須賀ですからねえ、どっか近くで「海軍カレー」でも食べて帰りましょかねえ。YRPですかあ。

 

JR新宿駅14番線から山手線に乗って7分ほどで渋谷駅ですね。157円です。


渋谷駅から東急田園都市線で37分ほどで長津田駅に着きます。304円。


長津田駅からはこどもの国線に乗って8分ほど、157円で着くのが「こどもの国」です。
新宿駅から1時間足らず、618円の旅です。


ここは横浜市青葉区ですね。


こどもの国っていう駅名は、横浜以外にも2つありまして、1つは愛知県西尾市の「こどもの国駅」もう1つが宮崎県宮崎市の「子供の国駅
ひらがなと漢字の差は、なにかあるのかどうか、そりゃまあ、ないでしょうね。


横浜「こどもの国駅」は無人駅だそうです。
駅を降りるとすぐ、「こどもの国」っていう名前の遊園地があります。


このこどもの国線っていう線路は昔「弾薬庫線」だったらしいんですね。
こどもっていうネーミングとは真逆の名前だったんですね。軍の設備ってことですよね。


駅の周りにはなんだかパン屋さんがたくさんありますよ。なんででしょ。


こどもの国は水曜日が定休で、おとな600円の入園料。牧場と動物園もありますねえ。
こども連れだと楽しめそうです。そりゃそうでしょねえ、こどもの国なんですからねえ。


でもまあ、オヤジ1人だと、ねえ。パン食べて帰って来ますかねえ。

 

JR新宿駅4番線から湘南新宿ラインの高崎方面行きで106分、1,980円で高崎駅です。


高崎駅から上信電鉄下仁田方面行きに乗って51分、1,010円で着くのが「南蛇井駅(なんじゃいえき)」


日曜日や利用客の少ない時間帯は無人駅になるみたいです。
1日の平均乗車客数が100人に達していない駅ですね。


新宿駅から片道2時間半、2,990円の旅。
群馬県富岡市です。


駅の近くに下仁田のB級グルメ「ホルモン揚げ」が食べられるっていう「おきなわ屋」ってお店がありますね。
下仁田ってネギの他にホルモンも有名だったんですかあ、って思ったらですね、ホルモン揚げのホルモンってちくわらしいです。なんのこっちゃ、です。


すぐ南側を「鏑川(かぶらがわ)」が流れていますけれど、「川の幅が広いところ」っていう意味のアイヌ語「ナサイ」が南蛇井っていう名前の由来だっていう説があるそうです。


なんじゃい、そりゃ、ってとこですよねえ。


南蛇井駅は日本で二番目に海から遠い駅に認定されていますが、そんなランキングもあるんですねえ。
ちなみに日本で一番海から遠い駅は、長野県佐久市JR東日本小海線の「海瀬駅(かいぜえき)」


南蛇井駅から西に2つ行きますと「下仁田駅
焼き鳥屋さんで下仁田ネギのねぎまでも食べて帰って来ますかねえ。ホルモン揚げも食べたいです。

 

JR新宿駅7番線か8番線から中央線で13分で東京駅です。


東京駅から上越新幹線で48分、高崎まで行きます。
高崎駅から両毛線で14分、前橋駅に着きます。新宿駅から1,980円。


前橋駅を出て20分ほど歩いて中央前橋駅に行きます。途中に徒歩を挟むってあたりが、なかなか旅行っぽい感じです。でもない?


中央前橋駅から上毛電気鉄道で12分、300円で「心臓血管センター駅
ええ~! っていう名前ですよね。


新宿駅から片道2時間、2,280円の旅です。
群馬県前橋市ですね。無人駅だそうですが、心臓血管センターへの連絡通路がホームから直結されているみたいですね。


それにしてもですね、センター前駅とかセンター東駅とかじゃなくって「心臓血管センター駅」って凄いネーミングです。直結されているとしてもですね。


ん~。診察してもらうってわけにもいかないでしょうからね、どうしましょうかね。
近くに「一心屋」っていうお弁当屋さんがあるみたいですね。心臓血管センター、一心。。。


ん~。西に2つ行った駅が「上泉」


上泉城址がありますね。城主が「上泉信綱 」で、新陰流の祖だそうですよね。銅像を拝んで来ましょうかね。

 

JR新宿駅15番線から山手線で8分、157円で池袋駅です。


池袋駅から東武東上線で61分、小川町駅


小川町駅で寄居行に乗り換えて17分、902円で寄居駅です。


寄居駅から秩父鉄道で6分、170円で「小前田駅
1日平均乗車人員が500人前後の、埼玉県深谷市業務委託駅です。


新宿駅から片道1時間半、1,229円の旅。
でもここはあれですね、電車の中で聞くアナウンス「次はオマエダ!」ってのを聞けば充分ですかね。

 

JR新宿駅15番線から山手線で今度は21分、198円で日暮里駅です。


日暮里駅から京成本線で46分、608円で京成津田沼駅を経由してユーカリが丘駅


ユーカリが丘駅からユーカリが丘線が出ているんですが、この線、ユーカリが丘をぐるっと回って帰って来るんですね。


3両編成のカワイイ「こあら号」が1周する駅は全部で6つ。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20211222081156j:plain


始発着駅の「ユーカリが丘駅」から「地区センター駅」「公園駅」ここから反時計回りに「女子大駅」「中学校駅」「井野駅」


で、「公園駅」「地区センター駅」「ユーカリが丘駅」と戻って来ます。


ユーカリが丘線はどこで降りても料金は200円みたいです。
新宿駅からぐるっと回っても片道2時間弱、1,006円の旅です。


1983年からの全線開業ってことらしいんですが、だいたい1日2,000人ほどの利用客がいるみたいですね。


「女子大駅」の近くには「和洋女子大セミナーハウス 」


「中学校駅」の近くには「井野中学校」がちゃんとあります。


ありますけど、なんか、あれですよね、駅近くにある施設の名前をそのまま駅名にしちゃってるってトコが潔いです。


2008年に、「ユーカリが丘駅」以外の5つの駅の新しい名前を住民募集したらしんですよね。


やっぱり、ネーミングに関して、運営会社側も気にしていたんでしょうかね。
仮の名前のまま開業しちゃった、みたいな。


ところが住民からの意見で多かったのが「駅名を変えないで」っていうものだったそうで、2009年には駅名をそなままにすることが決まったそうです。


イイじゃんね、そのままで。「女子大駅」「中学校駅」にゃはは! でイイと思います。


ユーカリが丘駅」の周辺には食べもの屋さんとか、居酒屋さんとか、いくつかあるみたいですからね、ぐるっとしに行ってみましょうかね。


こあら号って、なんか良さそうです。

 

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com