ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【メダカブーム】を陰で支える人気者【タニシ】にまつわるエトセトラ

<タニシって害虫じゃん って思っている人 それってタニシじゃないかもです>

コロナ禍の巣ごもり生活が続いている中、いろんなところで、いろんな変化が起きていますね。


閉業する飲食店が増える一方、コンビニなんかは売上増加みたいですし、ランチ営業を始めたおかげで売り上げが増えたダイニングキッチンがあったりと、まさにいろいろ。カオススープ。


生活様式もどんどん変わってきていて、ペット産業は巣ごもり需要の恩恵を享受しているという情報もあります。


ニャンコとワンコの人気はコロナ前から取り上げられていましたが、今回の巣ごもりで急激に注目を集めているのが、なんと「メダカ」だそうです。


ま、昔から飼ってる人は居ましたよね。メダカはずっとポピュラーなペットなんだと思います。


小川からとってきたメダカを水槽で飼う、なんていうのは令和の時代には稀有なことになってしまっているだろうことは予想していたんですが、調べてみますと、今やメダカはホームセンターで売られているんですね。
もちろんペットショップでも売られているんでしょうけれど、1匹100円程度から、高級メダカともなりますと、1匹10万円を超えるものもあるのでありました。メダカ1匹10万円超!


凄いですね、メダカ。いろいろ種類も増えていて、コーキューギョなんですよ。


で、なんだかなあと思うのは、メダカの盗難っていう事件も頻発しているらしいことです。


どういうんでしょうかねえ。商売になるっていうんで高級メダカを盗んでいくものなのか。それとも価格的に手を出しにくいから、そんじゃあ手っ取り早くっていうんで自分の観賞用に盗む、という方法に出ているものなのか、ま、犯罪者の心理っていうのはどうにも分かりませんですけれどね。

 


行きつけの居酒屋さんがカウンターでメダカを飼い始めたのは、たしか2019年のことでした。


店のマスターの長野の友人が、近くの小川からとってきたものだとことでしたが、その時すでに「空前のメダカブームらしいよ」って言っていましたね。


最初10匹ほどのメダカがカウンターに置かれた水槽の中で思いおもいに泳いでいました。


カウンターに並ぶ酒呑みのオヤヂどもからは「メダカ焼きにして」などとからかわれていた彼らでしたが、高級メダカではなく、「野良メダカ」ということで、東京の片隅でも健康に過ごして、どんどん子供が増えて、今では50匹から60匹ほどの集団になっていて、水槽も4つに増えてます。


カウンターには並べきれませんので、窓際に専用棚を用意して、より明るい環境で悠々と泳いでいます。


メダカを飼うことについて詳しい人間が、店の側にも、客にも居なかったせいもあるんですが、その水槽があっという間に藻に覆われて汚れてしまうことの対策として「タニシ」がイイらしいという話になりました。


「あ、それならウチにいるよ」


と客の1人が言って、すぐに30匹ほどの「タニシ」を持ってきて水槽の中へ。


なんとなく黄色っぽい殻をした小さな「タニシ」でしたが、その客の金魚の水槽に毎年大量発生するらしいとのことでした。


カウンターの常客たちにメダカ、金魚、タニシに詳しい人間は1人も居ませんでした。
「タニシって、こんなに白っぽかったっけ?」
「田んぼのドロの中じゃなくって水槽の中で育つとこうなんるじゃないの」
ほほう~、そういうもんですかねえ。って揃いも揃ってアホばっかりだったのでした。


その小さな白タニシは、確かに水槽にへばりつく汚れを食べてくれはしていたのですが、あっという間に増えました。爆発的に増えます。水槽の中が見難いぐらいにへばりついています。


処置に困っていたところ、なんとその長野からメダカを持ってきてくれたという本人が、ある日の夕方、カウンターに表れて、


「メダカの水槽、汚れるでしょ。これ、タニシ持ってきた」
で、件の水槽を見てビックリ! びっしりの白タニシ。
「なにこれ? この貝、タニシじゃないよ」


で、みんなで手伝ってタニシじゃなかったタニシを取り出して「ホンモノ」のタニシを1つの水槽に2つ、ないし3つ入れて作業は完了したのでありました。4つの水槽、全部ですね。


ホンモノのタニシはイメージ通りの黒さでした。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20210707085352j:plain


メダカに馴染の無くなっているところへもってきてのタニシの認識の無さに、カウンター一同、なんだかどっと疲れてしまったのでした。
要はですね、イメージしているタニシっていう、田んぼの中に居る馴染のはずのものは、実は「ツブ貝」だったんですね。
時々食べてますよ「ツブ貝」


あれがタニシ。ツブ貝って海の貝だと思っていましたねえ。すっかりアホですねえ。
田んぼのサザエとか、ツブって呼ばれている貝。それがタニシ。へええ、です。


繁殖力はそんなに強くないんだそうで、水槽をキレイにしてくれるけれど、増えすぎて困るってことはまずないそうです。


水槽掃除役として「タニシ」を入れていて、めっちゃ増えるじゃん、って思っている人。一度「センモンカ」に聞いてみた方がイイと思いますよ。知っている人はすぐに、簡単に判別できます。

 


昭和の時代までは、おそらくですけれど、メダカもタニシも結構身近な生き物だったろうと思うんですが、すっかり遠い存在になってしまって、タニシは今、絶滅危惧種だそうです。


ふと気が付けば、ツブ貝、このところしばらくお目にかかっていないですもんねえ。まあ、もとからしょっちゅう食べるってもんでもなかったですけれどね。


その昔、他郷を旅する人は、その土地の水にあたらない用心に、タニシの身を粉にして持ち歩いたという話もあります。
田んぼの水をキレイにしてくれるし、時期になれば食べられるし、水あたりも防いでくれる。タニシ。


稲作文化の重要な役割を果たしていたんであろうタニシですが、昔から食用としても日本人に馴染の貝で、なぜか薬学系大学のお守りというか、キャラクター的な扱いで、今でも各大学で「たにし踊り」なる歌と踊りが残っているんだそうです。


水あたりだけじゃなくって、身体全般にイイとされていたんでしょうかね。


北大路魯山人は随筆「田螺」のなかで、


「このごろ田の中で、からからからからと歯切れよく鳴く声が、ときに盛んに、ときに烈しく聞こえる。ある者はたにしだと言って、たにしの声を知ることに鼻うごめかし通がる。なに、あれは蛙だと、うそぶく。この争いは毎年毎年その季節になると、毎日のように誰かがやっている」


と、面白おかしく書いています。


魯山人のタニシ好きはつとに知られたことですが、馴染のあるような気のしていたタニシですが、ま、昔からこんな付き合い方だったのかもしれませんね。


タニシが鳴くっていうのはなんともユーモラスなエピソードですが、タニシには蓋があって、それを閉める時「キューッ」という音をさせることがあるそうです。


ま、音は立てることがあるってことですが、からからからでは無さそうですね。


タニシに限らず、貝類は身体の構造上、鳴けないそうです。そりゃそうでしょねえ。


田植えが終わったばかりの田んぼでは、その種類を知りませんがいろんな声の蛙が鳴きはじめます。


からからから、という声は、表現方法もあるかと思いますが聞いた記憶はありません。


それにしても、水が入って間もない田んぼですぐに蛙たちは鳴きはじめるわけですが、彼らは田んぼに水が入る前はどこに居るんでしょう?
どこに居て田んぼに水が入れられるのを待っているんでしょう。こんなことを考え始めますと、なあんも分かっていないことに気が付きます。蛙のこともなあんにも知らない。


オタマジャクシから手足が生えてきて蛙になって、土底深く潜っているんでしょうかね。
だって冬の田んぼって、たいてい雑草に覆われていて、土、硬そうですけどね。中はそうでもないの?


そしてまたタニシは? 水が入る前はやっぱり土の中?


そういうところまで詳しく書いてある記述には、今回出会えませんでした。というか、調べきれていないです。


田んぼ回り、知らない世界です。

 


最後にもう1つ。


鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ブラック・ジャック」で知られた手塚治虫さん。
医学博士の手塚治虫の学位論文はタニシの『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』だったそうです。


学位論文が発表されたのは1960年。手塚治虫は1952年に「鉄腕アトム」を発表してから、マンガ世界のトップランナーであり続けた人ですから、かなり忙しい創作活動の中で、タニシの学位論文を書き上げていたってことなんですねえ。


しかしですね、なんだってまたタニシだったんでしょうか。しかもなんでよりによって「異形精子細胞」だったんでしょうか。


手塚治虫がタニシのオスではなく、人間の女性の性活動についてのアニメ「ふしぎなメルモ」を発表したのは1971年のことですが、論文を書いていた1960年ごろにはすでに「日本の性教育」に対するイデオロギーと言いますか、アニメのアイディアがあったのかもしれませんね。


やっぱり「神様」と言われる人は、やることが決定的に違うってことなんでしょうねえ。


世界は知らないことの結合で出来ている。


メルモちゃんを知っている人って、少数派? なんでしょうねえ。


ツブ貝。今までは珍しいなどとはいうものの、ぞんざいに食べていた気がします。今度出会ったらじっくり吟味してみたいです。