ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【焼きそばパン】は生き残る 昭和から引き継がれる日本食 旨くて満足 【総菜パン】

<炭水化物の合わせ技 それがコッペパンの生きる道 ライ麦パンがお勧め 焼きそばパン>

食べ盛りの高校生の頃、買い食い、ちょい食べの定番だった焼きそばパン。
焼きそばパンがキライという人は少ないのではないでしょうか。
みんな知ってる大人気の大定番。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20201220082245j:plain
焼きそばパンといえばコッペパンですが、最近は調理パン以外でお目にかかること、ない気がします。


が、毎月10日はコッペパンの日だって知ってましたか?
食品だけに、毎月あるんですね、コッペパンの日。10日はコッペパンの日。
これは製造元の丸十製パンの十をとって決められたんだそうです。

 

1919年、大正8年に丸十製パンの田辺玄平氏が考案したコッペパン。つまりコッペパンは日本発祥のパンなわけです。


これはなんだか意外でした。日本発祥のパンというのがあるんですねえ。嬉しい気がします。


学校給食でお馴染だったコッペパンですが、日本発祥のパンを応援するという意味もあったんですかねえ。文部省の思惑?


焼きそばパンは、コッペパンに縦の切れ目を入れて、そこに汁気の少ないソース焼きそばを挟むものですが、そのソース焼きそば、これもまた日本発祥の食べ物ものなんだそうです。
こっちの方がコッペパンより意外に思います。
焼きそばって全部中国じゃないの? と思っていました。ところが日本発祥なんだそうです。


昭和10年代にはあったそうです。浅草辺りの名物っぽかったみたいですね、ソース焼きそば


中国の焼きそばは炒麺というのだそうで、町中華の定番としてある上海焼きそばがそうですね、上海炒麺。
これはしょう油ベースの味付け。ですが実際にはオイスターソースを合わせている店も多いですし、ソース焼きそばを上海焼きそばと称している店もあります。
そもそも炒麺に使うしょう油って、日本のしょう油と同じ、ではないのかもですけどね。


日本式の焼きそばはウスターソースがベースですね。
祭りの屋台なんかにも必ずあるメニューで、人気です。お好み焼き屋さんにもあります。鉄板焼きとして、焼きそばの中のキング的な存在ではないでしょうか。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20201220082425j:plain
そのソース焼きそばコッペパンの出会いを果たしたのも、当然日本です。


東京は荒川区の南千住、野沢屋というパン屋さんが、1950年ごろにおにぎりに代わる人気商品を作ろうと考えたのが「焼きそばパン」なんだそうです。


一説には、焼きそばとコッペパンと両方あった店のメニューを、訪れた客が「面倒だからはさんでくれ」とリクエストしたのが始まりだとするのもありますが、この説はちと無理があるような感じがします。


両方売っていた、というのが事実だったとして、売られていたコッペパンが縦に切れ目があったというのは考えられませんし、切れ目のないコッペパンに「焼きそばをはさんでくれ」とリクエストされることは考えにくいと思います。


さらに「面倒だから」というのも、どことなく飽食の時代の感覚なのではないでしょうか。


1950年ごろといえば戦後わずか5年。ようやく食糧事情が良くなりつつあった頃だと思われますが、いっぱい食べたい気分の人が、コッペパンと焼きそばという組み合わせで、二つのものを同時に食べることに意義を感じていたことはあるとしても、それを一つにまとめてしまっては、一つだけの食べものになってしまうわけで、満足感は減ってしまいますよね。


やっぱり、野沢屋のオヤジが考え出した、という方が真実味がありそうに思えます。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20201220082520j:plain
にしても、おにぎりの代わりに焼きそばパンって、あれですかね、コメの供給がボリューム的に十分ではなかった、ということだったんでしょうか。


今はもう閉店している野沢屋ですが、朝6時ぐらいから開店していたらしいですから、なんとも昭和なパン屋さんだったみたいです。
昔は早起きの人、多かった、ですかね。


焼きそばパンの人気は今のコンビニでも見て取れます。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、各店にずうっとあるメニューです。
気になるのは、年々サイズが小さくなっている感じなことです。コッペパンのサイズがですね、縮んでいる、んじゃないかと。
まあ、食欲のなせる思い込み、かもしれませんけれど。


コンビニ以外の街のパン屋さんにももれなくあります、焼きそばパン。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20201220082656j:plain
ご近所のベーカリーでは、注文すると、大きめ、しっかり生地のコッペパンにその場でスッと切れ目を入れて、マーガリンを手早くスイスイっと切った両面に塗って、別に温めてある焼きそばをトングでごっそり挟んでグイグイ詰め込みます。


で、そこにさらに千切りキャベツをグイグイ。で、真っ赤っかの紅ショウガをトッピング。
コッペパン自体も温かいんです。


家まで持ち帰りません。すぐ脇の小さな公園でかぶりつきます。ンまいです。炭水化物プラス炭水化物。サイコーです。


コショウの効いた焼きそばのソース味を、毎回新鮮に感じられるようにシャキシャキのキャベツをうまく利用して、口の中をニュートラルにする工夫は大事です。


紅ショウガを口の中で探り当てたら、その紅い刺激物を単独で噛みしめたりします。
ショウガの辛さがソースの甘さを引き立ててくれるんですね。紅ショウガは焼きそばパンに欠かせません。


そんなオールスターキャスト達をあくまでもソフトにではありますが、しっかり挟み込む仕事を果たしているのが、そうですね、コッペパンです。絶妙です。


ドリンクとか、途中では要らないんです。一心不乱にどしどしパクつきます。ちょっとつぶし加減に口の中に押し込んで、ソース焼きそば、紅ショウガ、コッペパン。口の中はンまいお祭り状態。休んだりするのはもったいないです。ガツガツいきます。
しあわせな口の中、舌全体、鼻の奥。
さらに押し込んで、噛む、味わう、ンまいです。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20201220082911j:plain
食べ終わってから缶コーヒーなり、お茶なりをゆっくり味わう。ゴクッと飲んで、ふうっとひと息。
クオリティ・オブ・ライフ、バッチリです。満足です。


アンパンというアイディアも凄いなあと思いますが、焼きそばパンも負けていませんね。世界に誇れる日本発の調理パン。イっすねえ。


そうしたプロの作った焼きそばパンに敬意を払う者ではありますが、家で作ることもありますよ。これも、ンまいです。間違いないです。
まず、なんちゃってタルタルを作っておきます。タルタルソースです、タルタルソース。


たまねぎとゆで卵を粗みじんにして、マヨネーズで和えて、みりんを一たらし。これだけ。


焼きそばはスーパーで売っている袋入り生麺のやつです。野菜は適当に入れますが、焼きそばパンを作るわけですから、ちょっとでイイと思います。ソースは袋麺に付いてくるやつのほかに、中濃ソースをちょい足し。


で、食パンを軽く焼きながら、目玉焼きも作っちゃいます。

 


トーストにザクっとマーガリンを塗ったら、全面に焼きそばを乗っけて、その上に目玉焼き。


で、四角い表面を3等分にして、右側に紅ショウガを並べます。左側にはなんちゃってタルタル。まん中にもみ海苔を、ま、いい加減にですが並べます。スピード重視です。


並べ終わったら、トーストを半分に無理矢理折って、完成です。目玉焼きの黄身をどう壊すか、自家製焼きそばパンの醍醐味です。
こぼれ出しそうになる具を指で押し込みながら、大口あけてガツガツいきます。


これはもう、サイコーにンまいですよ。
焼きそばの味加減も、目玉焼きの焼き加減も、
タルタルだって、自由に、自分の好みに合わせて調整できますからね。


食パンは焼きすぎくらい、カリカリバリバリなのが好みなのであります。
ぜひ一度お試しくださいませ。

 

<焼きそばパンの身体に旨い満足度>

なにせ炭水化物祭りみたいな一品です。
カロリーはほぼ300キロカロリーちょっとありますし、糖質も高めです。
心配、ですか?

 


でも、といいますか、考えてみますと、焼きそばパンって、無性に食べたくなる時があるわけですね。
背徳感ありありで、でも食べたい。


言い訳メキますが、こういう時って自然に要求しているんだと思うわけですよ、身体が。


カロリーがいくら高いといっても、一個で一日分とかいくわけではありませんし、焼きそばパンは一個食べれば充分に満足できます。
炭水化物はエネルギー源です。
身体の要求と、焼きそばパン以外の摂取内容と、バランスを考えて、楽しみましょう。


どこでも購入できるわけではないかも、ですが、ライ麦コッペパンがイイそうです。ライ麦が糖や脂肪の吸収を抑えてくれるそうなので。

 

<焼きそばパンの心に旨い満足度>

健康バカになって色々諦めるより、節度を持って食べたいときに食べたいものを食べる。
これぞストレスフリー・ライフ。


たまあに、ね。

 

<焼きそばパンの酒のアテ満足度>

お稲荷さんと一緒の感じでしょうか。


片手にビール、片手に焼きそばパンって、アウトドア呑み会とかには、イイんでないでしょうか。
炭酸系にはバッチリな相性だと思います。


食べ過ぎにはご注意を。

 

<焼きそばパンの酒の〆満足度>

〆の炭水化物として、けっこうオシャレな一品かもですね。
ラーメンや牛丼よりは、カロリー、糖質、ボリューム抑え目。
コンビニで買うもよし、自家製に挑戦するもよし。

 

<ご近所ベーカリー 焼きそばパンにリキいれてますか?>

食パンしかやっていない町のパン屋さんもありますが、どこでもやってますよね、焼きそばパン。

 


コンビニの焼きそばパンより全然イケテル町パン屋さんの焼きそばパン。
提供しているオラが町のパン屋さん、ありましたら、どんなんか教えてください。


高級焼きそばパンって言えるような一品を並べてくれている店、どこかにありますかね?