ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【アファメーション】に頼りきらない ブログを継続する方法

< なりたい自分を実現するための自己肯定 星に願いを じゃない方法 >

何の知識もないままブログを始めてから16ヶ月経過しました。


ま、一応、継続できている状態なんですが、よく言われている「ブログを1年以上継続しているのは1割程度」っていうのを考えてみたいと思います。


結果的に1年以上続いている当ブログではあるんですが、1割の中に入ってる?
なんだかそんな意識は全然ありませんねえ。
収益化なんて、まるでナアンニモ出来ていませんし、生き残っているってな感覚も皆無です。


まあね、個人の事情なんていうのは様々でしょうけれど、ブログを継続するために「アファメーション効果」を利用しましょうっていう記事をいくつか見つけました。


アファメーション」って聞いたことないです。なんなん?


で、今回はアファメーションっていうのも見てみながら、ブログ継続について考えてみたいと思います。

 

 

 


ブログだけで生活してま~す、って人もいて、い~な~、って思うんですが、ユーチューブとかもね。
そういった「成功者」っていうのか「収益成果を上げている人」がナレッジを公開しているのを普通に見ることが出来ますよね。


ただね、この辺りがネット情報のややこしいところで、そうした成功譚が全部ホントなのかどうか、アヤシイ、ってことがあるんですよね。


そもそも「ブログの継続」っていうのは、どういう状況を言うのか、そこからして微妙な感じです。


蓄積型のSNSって言われているブログですが、収益化に成功した人は、ある程度過去資産で収益があるみたいですから、記事の新規アップ、更新っていうのは、そんなに頻繁である必要がないんでしょうね。
月に1記事とか、数か月に1記事。それで充分に継続しているって言えるんだろうと思います。


かと思うと、一日に数記事、5記事とか6記事、新規アップしている人もいます。


これはまあ、個人的にはマネできるようなアップデートスタイルじゃないんですけど、すごいパワーだなあって感心します。


で、またまた一口に1記事とは言っても、その内容はてんでばらばらだってことがありますね。


そもそもブログ記事自体が、数万字に及ぶような「大量テキスト型」もありますし、写真が主でテキストはそのキャプション程度っていう「フォト型」
それと自作のマンガを主にした「まんがエッセイ型」っていうのもありますよね。


どのスタイルがイイとかワルイとかは、当たり前ですけど無いですよね。みんなそれぞれ、自分のスタイルですし、なにか1つのスタイルにこだわるのもイイし、いろんなスタイルの記事のあるブログっていうのも面白いと思います。


で、まあ、どんなスタイルのブログであったとしても継続していくのは大変だよね、っていうのはブログをやってる人なら誰でも実感していることなんじゃないでしょうか。
だってね、新しい記事をアップし続けるのって簡単なわけないですもんね。


なので、ブログを継続する方法、っていうブログ記事が結構な数アップされているってことになるわけでして、その中に「アファメーション」の活用っていう方法があるんですね。


成功してる自分の姿をイメージさせる「言葉」を常に意識することで、イメージ通りの自分になろうっていうのが「アファメーション」ってものらしいです。


「想いは実現する」っていうのは、けっこう昔から言われていることですけれども、その現代版、みたいなことなんかなあって思います。
否定したり反対したりするつもりは全然ありませんけど、例えばブログを継続するっていうことが目標だとした場合、そのイメージと記事を書くっていう行動が、どう関連するのかを考えるのがかなり難しいなあって感じますね。


アファメーションを勧めている記事の中によく出てきたのがサッカー選手、本田圭佑の逸話です。


小学校の卒業文集に「セリエAに入団し、レギュラーになって10番で活躍する」と書いて、実現させたっていうもの。
アファメーションで理想の自分に成れたっていう例としてあげているんですが、どうなんでしょう、これ。


そう言っていたからそうなったっていう説明だけじゃ、説得力無い気がします。

 

 

 


本田選手はそうなるための工夫、努力を重ねたんだろうし、その工夫、努力を続けられることにこそ才能のある人なんだろうって思います。


大谷翔平選手の「大谷マンダラ」っていうのが話題になりましたけれど、ああいうロジカルな思考が本田選手にも当然あったんだと思うですね。


マンダラチャートっていうのは、パパっと書き上げられるもんでもないんでしょうけど、そもそもあれを書き上げられる時点で才能アリ、ってことになるんじゃないでしょうかね。


目標、目的に対して、今の自分に何が足りていなくて、その足りていないものを得とくするには何をどうすることが今の自分に出来るのかっていう、かなり厳密な自己分析がないと、意味のあるマンダラチャートって書き上げられないですよね、きっと。


で、ぶっちゃけて言っちゃえば、本田選手や大谷選手と同じことをやっていた人って、スンゴイ数いるわけですよね。その人たちが全てスーパースターになっているわけじゃないのに、アファメーションの効果っていうのに頼り過ぎると、結果的に、なんか自暴自棄になっちゃいませんかね。


単純な「思い込み効果」とは違うんですよアファメーションは、ってことではあると思うんですが、「ピグマリオン効果」「ゴーレム効果」っていう言葉もアファメーションの周りに常に付きまとっている感じがあるのも事実ですからね。


ん~。ブログを継続するっていうことに、自己変革みたいなアファメーション全体を持って来なくたってイイんじゃないかって思いますよ。


これまで16か月間ブログを、1日1記事っていうのを目標に継続して来ています。
ま、その目標を実現できてはいませんが、ほぼ毎日新しい記事をアップ出来てきているのは、単純に「無理矢理書き上げている」からです。
すらすら書き終わったなんてことは、ほぼないです。正直、ゼロです。


無理矢理書き上げるっていうのは、記事の出来具合、クオリティを気にしないってことです。

 

f:id:wakuwaku_nikopaku:20220407063649j:plain


この16ヶ月で習慣化できたかなって思えるのは、とにかく自宅のパソコンを起ち上げること。
エディタを起ち上げること。さっさと一言目を書いちゃうこと。
一言を書いたら、なんでもイイから最後まで書き上げること。
それだけですね。


でもほら、こんなんじゃあ、収益化を目指すうえではダメなんでしょうけどね。
ただやみくもに書けばイイってもんじゃないんだよ、ってね、そうなんだろうなって思ってますけど、ま、何にしても書いている、書き続けている、新規アップデートし続けているってことがなければ、クオリティも収益化の工夫もないだろうって、そういう腹の括り方です。

 

 

 


なんとなく可笑しい。読んでくれた人が、フフ~ンって鼻で笑ってくれるような感じの記事が理想です。


ね、この辺が、そもそも収益化を目指すっていうコンセプトから外れているのかもです。
いや、カモじゃなくって、絶対そうだろ、っていうふうな自覚は、一応あります。


まとめ記事ブログだとか、芸能ネタブログ、技術情報ブログだとかがページビューを集めるんだよ、ってことなんだろうなあって思うんですが、そういうジャンル、無理なので、なんとなあく、思いついたことを無理矢理書き上げていくっていうスタイルで、いけるとこまでいこうって考えておりますです。今のところはね。


にしてもですね、大谷マンダラ。あれ凄いですね。高校生の時でしょ、書き上げたの。
めっちゃクレバー!


マンダラの中のメンタルの項目のサブチャートには「はっきりした目標、目的を持つ」ってありますよ。
フラフラぼんやり生きているオヤジとしましては、ごめんなさいって謝るしかないですかねえ。トホホです。


ブログを継続する方法の結論!
とにかく無理矢理書き上げてしまいましょう。


こんなザックリなことでも、けっこうシンドイっていうのが現実なんですよね。いやまあ、ホントにさ。


継続は力なり、ってね、言うのは簡単ですけど。。。