< 面倒じゃなくって 手間なく なんとなく雑にやっても効果が得られそうな耳マッサージも > 「最近どうよ、耳、元気? 耳、疲れてない?」 とかいう質問、アイサツなんて聞いたことないですけど、耳ってもっと注意して大事にした方がイイみたいなんですよね…
< 動かすための人形なんだけど ずっと昔からあるサクラっていう手法のネット版っていう意味でも > 元イギリス軍警察官の「ロバート・ガルブレイス」は犯罪小説を書き上げました。 さっそく出版社に持ち込んだものの、あっさり断られてしまったそうです。 …
< これまでのドーナツブームにミスタードーナツは絡んでいないらしいです > ドーナツについて「カロリーゼロ理論」が開陳されるずっとず~っと前のこと。 1934年に公開された、アメリカのボーイミーツガール映画「或る夜の出来事」の中で「ドーナツの正し…
< 「クレモンサワー」っていうのをミコちゃんが呑んでいたので 柑橘の話になりました > いつものごとく、焼酎バーのカウンターであります。雨模様だったせいもあってか、マスターとミコちゃんと私の3人だけの晩でした。 カウンター脇に焼酎の一升瓶がズラ…
< 「いぷべす」さんが言うてまんねん 土地の劣化は今 32億人に悪影響与えてまんねやて > 東京砂漠とかいう概念的問題じゃなくって、物理的な砂漠化っていうのは現状の国連では定量的に把握できていない状況みたいなんですよね。 どういう状況を砂漠化って…
< サカナも熟成させて食べるのがオッサレ~ らしいんですけど サカナの熟成? > レストラン入り口のドアに「熟成肉使用」とか、「箸で食べたい柔らかさ」とかですね。いつごろからでしょうか、そんな貼り紙を、ちょこちょこ見るようになりました。 でもま…
< カップ焼きそばは焼きそばに非ず 缶コーヒーはコーヒーに非ずと言うが如し > 街歩きをしていて、自動販売機があると、つい目を向けてしまいます。 根がスケベなんでしょうねえ。どんなんが入ってますかあ~、ってね、チラッと確認するんですね。 ちょっ…
< 一番身体に良くないのは 健康被害を気にしながら呑むことでしょねえ > アレが良くない、コレは止めておけっていう話は昔からゴマンとあって、そんな話を聞くと、ありゃりゃ、どうしましょってなって、アタフタします。 逆にコレが身体にイイ、アレは身体…
< 大人のチョコっていうのもイイですけど おこちゃまチョコがやっぱりイイかもです > チョコレートに大人用も、おこちゃま用も無いようなもんだと思いますけれどもね。いつもの居酒屋さんのカウンターでございます。 スーパーの荷運びを副業にしているお絵…
< 百年の誤読っていう連載がありましたけど 感じ方が違うっていうんじゃないレベルが誤読 > ブログ記事、小説、シナリオ、エッセイ。散文を書く、書き続けるっていうことについて、いろいろ考えてみる5回目です。 随分前のことになりますが、ある文芸誌で…
< 有名なアート作品の中でも図抜けて知られているモナリザは なぜスーパーアートになったのか > 半分、夢の中の話です。 そのイタリア人はフランス、パリで暮らしていた。なにをして生計を立てていたのかは分からないが、地球がハレー彗星の尾の中を通過し…
< 2023年3月15日付け 福井新聞の報道記事を読んでちょっとね 思うことがあるであります > 記事の趣旨は、福井市自然史博物館で2023年3月18日から5月28日まで催される第88回特別展に、3月18日から4月30日の期間、ニホンオオカミの頭骨をガラスケースに入れ…
< ひとつ所に懸ける命だから一所懸命っていう四字熟語 一生懸命って四字熟語になってない? > ブログ記事、小説、シナリオ、エッセイ。散文を書く、書き続けるっていうことについて、いろいろ考えてみる4回目です。 あしたのためのその1。書くべし、書く…
< 大企業は賃上げバンザイってことなんですけど 中小企業はどうなるんでしょ 働き方改革とか > え~、毎度まいどのバカバカしいお噺でございまして、最後までよろしくお付き合いのほど、お願い申し上げておきますが。 なんでございますね、海外との賃金格…
< いや違うでしょ パオパオ言ってるんだから「ぱっきゃらまど」っていう名前のゾウさんでしょねえ > ん~、まあ、話はいつも通りアッチコチ飛び回っておりますけれども、平成の頃からと~んと見かけなくなった「チンドン屋」って知ってます? 見たことあり…
< 令和の時代にこの言葉が消えていってしまうとしたら かなり悲しい気がしますです > 聞いたことあるなあ、っていう格言っていうのか、言い習わしっていうような言葉。いくつかありますよね。 信じる信じないっていう対象とは違うような気もしますけれど、…
< 井戸って最初から人間が掘って作ったんじゃなくって自然のものを模倣したんでしょうね > 村上春樹さんは、井戸っていう「穴」に特別な興味を寄せているらしいですよね。水、あるいは水の痕跡とか、そういう要素も関係あるんでしょうか。 分かりませんね…
< 「モヤシ炒めのミルクタマゴとじ」コスパ最強チャンピオンの座が崩れ去っていく~ > セブンのゆでたまごが値上がりしたのは2022年の春先でした。原材料高騰のためってことでしたけど、ゆでたまごですからね、原材料ってたまごでしょ。 ゆでたまごが70円…
< クッサイのがイイですっていう人がいるのは 豚骨ラーメン 芋焼酎 ですよねえ > 酒呑みのみなさん、旨い酒、吞んでますか? 一日が充実しているかどうかは、仕事から解放されたあとのプライベートを、いかに満足な時間で充たすかにかかっていますよねえ。…
< たいてい勝てませんね こっくりこっくり デスクで舟をこいでいる人はどこにでもいますよ > 都市の給与生活者の男女は、朝から過酷ですよね。 東京だけじゃないと思うんですけど、朝の通勤電車。痛勤電車とは、よく言ったもので、平均で片道1時間半なん…
< Googleの「Bard」 検索エンジンじゃなくって アンサーエンジンっていう考え方 > ChatGPTの話題が大きく取り上げられるまで、AIについて特に関心を持っていなかったんですが、研究機関だとかのクローズドな環境から、インターネットっていうオープンな世…
< 住宅街を歩いて角を曲がれば そこには必ず調剤薬局と美容院があるような気がします > いつのまにか、理容院じゃなくって美容院へ行く男ってうのも増えてきているんですよね。 そういう話をカウンターで聞かされました。 その居酒屋さんでは誰からも「サ…
< オノマトペの語源は古代ギリシャ語「onomatopoiia」 名前を作るって言葉らしいです > ブログ記事、小説、シナリオ、エッセイ。散文を書く、書き続けるっていうことに対して、いろいろ考えてみる3回目です。 さて、みなさんご存じ「ガリガリ君」の「リッ…
< ドレスコードがあるような高級店じゃなくって 町中華のメニューで何が食べたいか > いつもの呑み仲間、その知人が、やっとの思いで、ついこの前3年ぶりにアメリカから帰国したんだそうです。 3ヵ月の予定の出張が3年に延びて、ほとほとイヤになっていた…
< もう既に情報のカオスの中に囲い込まれているのかもですけどね > 21世紀。ネット社会、なんて言われ始めてからそんなに時間が経っていないはずなんですけど、2023年になって、なんだか急にWebの中身に危機が迫っているんじゃないの? って感じになって来…
< 思うように書けないのは自分がワルイんじゃなくって 創作の神サマが集まり過ぎているから? > ブログ記事、小説、シナリオ、エッセイ。散文を書く、書き続けるっていうことに対して、いろいろ考えてみる2回目です。 構想は充分に練ったし、プロットも作…
< 「2023年のヒット予測」で第3位にランキング サントリーの「ビアボール」って なに? > コロナパンデミックの影響は関係ないんだろうなあって思いますけど、ビール業界にパラダイムシフトが起きているのかも、なんですよ。 2018年ごろにアメリカで「ハー…
< 関東ローカルどころか東京ローカルとさえ言われてしまう「ちくわぶ」とは何者なのか > ちくわぶは考えた。真ん中は空洞だけど、考えた。 なぜ自分は世の中にあまねく知られるようになっていないのか。 聞く話によれば関西方面では、自分の存在さえ知られ…
< 決まりなんかないんですけど いろんなパターンがあるようでございますよ > ブログ記事、小説、シナリオ、エッセイ。散文を書く、書き続けるっていうことに対して、いろいろ考えてみたいと思います。いろいろと。 どういう形式のものであっても、ある1つ…
< 明治の森高尾国定公園に指定されていて 日本遺産に認定されている 東京都八王子市の山 > 昔から人気があった山だと思います。 だいぶ昔に2回、3回ぐらい登ったことがあります。といってもいずれの時も「薬王院」までですけどね。 春は梅、桜、つつじ、…