ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【食の原点回帰】人は自分が食べたもので出来ている

< 母の味だけじゃない 「おべんとうのヒライ」 「ごんにんごん」 っていう故郷の味 >

元は材木屋さんの資材置き場だった建物を借り受けてリフォーム。
その材木店から安く卸してもらったっていう一枚ものの大テーブルが2つ並べてあって、奥に長い店内の串焼き屋さん。


わりと旨いって評判で、客の入りも悪くない店なんですけど、カウンターとか、2人がけ、4人がけのテーブル席が無いんで、敬遠している人もいるみたいです。
雰囲気が落ち着かない、ってことなんです。気にする人は気にしますからね。


ぐるりと10人ぐらいは座れそうな大テーブルの周りには、上に小さなクッションを乗せた箱椅子がズラズラと並べられています。
客は思い思いの位置に箱椅子を引きずっていって座ります。
まあね、本来的な意味でのパブ、っていうふうに言えるのかもしれませんけどね。


で、結果として、知らん人が同じテーブルで呑んでいたって気にしません、っていう酒呑みばっかりが集まって来ますんで、まあ、顔馴染もいて話をしたりもしますし、ほぼカウンターに座っているのと変わらない雰囲気でしょうかね。

 

 


厨房は大将の焼く串焼きの煙と、女将さん担当の煮物の湯気がいつ行ってもモウモウとしていて、店内担当のアルバイト、20代後半のミコちゃんと、20代前半のヤスベエが交代ローテーションで元気よく注文取りや配膳をしていて、客より店側の人間の方が賑やか。


ちょこちょこ顔を出している店なんですけど、しばらくミコちゃんの顔を見ていません。
どしたの? ヤスベエに聞いてみますと、


「あれっすよ、実家へ帰ってるんすよ」


なにかあったんでしょうか。


「ミコちゃん、あれっす。定期的に帰るんっすよ、熊本。ヒライの弁当食べてエネルギー補給しないと持たないらしいんで」


あ、そ。
って、なんのこっちゃねん。ヒライの弁当? 聞いたことないけど、なに? 熊本のソウルフード


「いやあ、オレも知らないっすけど、そういう弁当ってあるじゃないですか」


ん? あるのか?


「オレなんか、あれっすよ。昭島なんすけど、実家行ったら、ごんにんごん食べますもん。必ずっすよ」


またややこしいのが出てきましたですねえ。ごんにんごん? そんな食いもん、あんの? 昭島って?


「ごんにんごんって名前の弁当屋っす。安くってボリューム凄いんで、ガッツリ満足っすよ」


ごんにんごん? 知らんなあ。


「立川の西側でやってて、チェーン店みたいっすよ。ガッツリっす」


はいはい。情報ありがとさん。
にしてもですね、ヒライの弁当っていうのは、こっちが知らないだけで、地元のお弁当屋さんなんだろうなっていうのは、素直に頷けますけど、ごんにんごんって、なんやねん。
名前の由来は?


「知らないっす。誰も気にしてないっすよ。ガッツリっす」


ったくもう、ガッツリばっかりかよ! 某有名高校野球部出身のヤスベエです。


ってことでですね、ちょっと調べてみましたです。


コロナ禍で外食産業が大打撃を受けて、閉業しちゃったお店も少なくない中、コンビニとかお弁当屋さんは売り上げを伸ばしたらしいですよね。
巣ごもり需要ってことなんでしょうけど、コロナ前からコンビニ弁当、持ち帰り弁当専門店に助けられている人も少なくないんじゃないでしょうか。


日本人の身体を作り続けてきたコンビニ弁当と持ち帰り弁当。
いつ頃からあるんでしょうね。


セブンイレブンの1号店が豊洲にオープンしたのが1974年。


持ち帰り弁当の「ほっかほっか亭」1号店が埼玉県草加市にオープンしたのが1976年のことだそうです。
ほぼ半世紀も前ですね。お世話になっておりますです。


のり弁、イイっすよねえ! Wのり弁、なんてのもありましたねえ。


そういえばって感じなんですけど、一時期「ほっかほっか亭」って、やたらに目立ってましたけど、最近、あんまり見かけなくなった気がします。
代わりにコマーシャルなんかでよく見かけるのは「ほっともっと」ですね。

 

 


で、今回調べてみて初めて知ったんですけど、「ほっかほっか亭」と「ほっともっと」って元々は一緒だったんですね。


ほっかほかのごはんを食べて、ほっとしてちょうだいねえ、っていうイメージ戦略ではあってもね、やっぱり商売ですからね、イロイロあるんでございましょうねえ。


佐世保市の「太陽事務機」は、1980年に「ほっかほっか亭総本部」とフランチャイズ契約して、九州地域本部を設立。


1990年に会社名をプレナスに変更。


1999年に経営再建中だったダイエーから、「ほっかほっか亭総本部」の株式44%と、東日本エリア地域本部の全株式を取得。東日本エリアのほっかほっか亭を子会社にして、「ほっかほっか亭総本部」を関連会社にします。


2002年、東証一部上場。


2004年「やよい軒」1号店を四谷4丁目に開店。へええ、そなんですね、「やよい軒」ってプレナスの店なんですねえ。


2008年、「ほっかほっか亭総本部」はプレナスに対抗する目的で残りの株式を、西日本地域本部の「ハークスレイ」に売却。
プレナスは「ほっかほっか亭総本部」とのフランチャイズ契約を解消して「ほっともっと」を設立、っていう流れみたいです。


2022年時点で「ほっともっと」は日本全国47都道府県に店舗を展開していて、店舗数も第1位。


ほっかほっか亭」は山形県新潟県、長野県、栃木県、静岡県山口県長崎県沖縄県以外の都道府県で店舗展開していて、店舗数は「本家かまどや」に次いで第3位、っていうのが現状みたいです。


本家かまどや」は神戸に本社を置いて、西日本を中心に全国展開している持ち帰り弁当チェーン店。


「ほっともっと」「本家かまどや」「ほっかほっか亭」が持ち帰り弁当チェーン店のトップ3。


本家かまどや」知らんですねえ。でも第2位なんですね。


2021年に発表された人気お弁当チェーンのランキングでもこのままの順位ですね。


第4位は東京都調布市に本社のある「オリジン弁当
経営している「オリジン東秀」っていう会社は、「中華東秀」も展開していますね。
ああ、あれか、って感じですね。東秀、行ったことありますよ。


第5位は静岡県静岡市に本社のある「どんどん」
「どんどん」ねえ、東京にもあるってことなんですけど、見たことないですねえ。


第6位は愛知県名古屋市に本社のある「ベントマン」
ん~、「ベントマン」も愛知県のほかには埼玉県、東京にもあるみたいですけど、これもですね、見たことないです。


同率の第6位に埼玉県春日部市に本社のある「日本亭」
これ知ってます。食べたことありますです。はい。でも、ついこの前閉店。


で、第8位に登場しました。熊本県熊本市に本社を置く「おべんとうのヒライ」

 

これですねえ、ミコちゃんが原点回帰のエネルギー補給をするっていうお弁当は。
熊本県のほかに福岡県、佐賀県大分県にも店舗展開しているみたいです。


イートインを備えたお弁当屋さんで、ホームページを見ると、メニューがめっちゃ多いです。


おにぎり、作り置き弁当ももちろんいっぱいありますが、注文を受け手から作る「出来立て弁当」も豊富。
とにかく種類がたくさんありますね。


お弁当の他に「惣菜バイキング」があって、この辺りは「オリジン弁当」と同じ感じなんですけど、これもまた種類豊富。


おべんとうのヒライ」イチオシなのが、2015年「農林水産大臣賞受賞」の「ちくわサラダ」


ちくわの中にポテトサラダ、それを天ぷらにした一品。
酒のアテにもイイでしょねえ。

んな感じ

でもってですね、持ち帰りNGメニューもあります。イートインのみってやつですね。
「ラーメン」
「そば」
「朝定食」
弁当屋さんの朝定食。へええ。


「卵かけごはん朝食 360円」
納豆朝食 360円」
「目玉焼朝食 410円」
「塩さば朝食 420円」


ええ~、安ッ! これだけでも充分だとは思いますけど、総菜バイキングから一品付ければ、かなりのボリューム。


「ラーメン」「そば」はNGだけど、「うどん」メニューは、お持ち帰りOK!
なんででしょ? うどんは伸びないから?


個人的に目を引いたのは「ごぼう天牛肉うどん 530円」
ごぼ天、5本も入ってますよ。安いです。


丼物の定番「かつ丼」に2種類あります。
「ザ・かつ丼 500円」
「大江戸カツ丼 500円」
なにこれ? なんで大江戸?


いろいろ情報を探してみますと、「ザ・かつ丼」は出汁つゆの中にタマネギとかつを入れて、さらにその上に玉子を溶き落としてから煮込む。


「大江戸カツ丼」は、かつをごはんに乗せておいて、出汁つゆで煮込むのはタマネギと溶き玉子だけ。それを後乗せする。
らしいですう。


ん~、どっちも普通のかつ丼とは違っているような。どっちも、今すぐ食べてみたいような。
ミコちゃんは、どっち推しなんでしょう。今度聞いてみようと思います。


なんか、凄いな「おべんとうのヒライ
ミコちゃんはこういうメニューを食べて大人になって、東京で疲れると、原点回帰、熊本の「おべんとうのヒライ」でエネルギー補給するんですねえ。
へええ、旨いんでしょうねえ。安いのも嬉しいんでしょうねえ。
また、めっちゃ元気になって帰って来るんでしょうねえ。


熊本でも福岡、佐賀、大分でも、地元じゃないと食べられませんねえ。悔しいですねえ。
「ちくわサラダ 1本 150円」追加して「ごぼう天牛肉そば」いってみたいですう。

 

 


ところで、12位まであったランキングに「ごんにんごん」は出てきませんでした。


立川市昭島市東大和市あきる野市で、少なくとも5店舗を展開しているみたいです。


コロッケ、シュウマイ、焼肉の入った「キャプテン弁当」


焼肉、ハンバーグ、唐揚げ、ヒレカツの入った「コンボイ弁当」


む~、たしかにガッツリっぽいです。


九州の「おべんとうのヒライ」は、そんなに簡単にはお邪魔できそうにありませんけれど、「ごんにんごん」ならすぐ行けそう。東京の西側地域です。


でも「ごんにんごん」は、イートインはやってなさそうですね。
近くの公園で、天気の良い日に、チャレンジしてみましょうかねえ。
でもねえ、あんまりガッツリ過ぎると、食べきれないかもですねえ。


「ごんにんごん」って、なんなん? っていうことについては、同じ疑問を呈している書き込みはいくつもありましたけど、正解っていうか、正体は、ナゾ! みたいです。
なんか、あれですかね。人気のお弁当屋さんなんでしょうから、店の人も忙しくしていて、次の人も待っていることでしょうし、なんなん? っとか聞けるような雰囲気じゃないんでしょうね。きっと。


キャプテン弁当ねえ。なんのキャプテン?


やっぱしアレです「おべんとうのヒライ」を目的に、九州ツアー、企てたいです。


ヒライのちくわサラダ! まずはコレでしょねえ!