ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【コンビニバー】酒を呑むのにも簡便さを必要とする時代なんですかねえ

< まあね 誰がどこでどんな吞み方したって自由なんですけどね コンビニで酒盛りってねえ >

いつもの焼酎バーです。
ヨッさんとセーコちゃんとカウンターで隣り合わせで、ニコニコと「お疲れ~っす」
セーコちゃんが生ビールを豪快に呑みながら語りだしました。


「あのさあ、うちの会社の近くのコンビニにさあ、イートインスペースがあんのね」


ヨッさんが冷酒をちびりとやりながら応じます。


「ああ、今、けっこういろんなとこにあるね。弁当屋さんとかにもあるもんね」


「そのイートインスペースね、前はアルコール禁止だったのよ」


「え? どこでもそうでしょ。だいいちコンビニのあのスペースで酒呑む人なんているの? ヤッツケで作ったようなカウンターとイスだよね。楽しくなさそうだけど」

 

「ところがいたのよ、この前ね。ウィークデイの昼間だったんだけど、2時ごろ。店に入ったらイートインスペースで、3匹のオヤヂが缶チューハイ呑んでギャースカ騒いでたのよ」


「どういう人種なんだろ? 仕事終わりだったのかな」


「レジに行ったら、聞いてもないのに、オニイさんも言ってたのよ。アルコール、店長判断でオッケーにしたんですけど、どうなんですかね、ああいうのって、ってさ。オニイさん、明らかに困ってた。かなりうるさかったのよね、ガハハ、バッキャローとか大声で」


「今どき、ギャーギャー騒ぐってチェーン店の居酒屋なんかでも見ないけどね」


そですね、そもそも学生さんたちはソーバーキュリアスとかいって、呑める人でも外では吞まないっていうのが多くなっているみたいですからね。酒呑んで盛り上がるって、もう昭和の、過去の産物になっているのかもです。


おまけにコロナ禍でチェーン店の居酒屋さん、かなり減ってますからね、酒呑んで「おだを上げる」なんて死語になってますもんね。


「おだを上げる? なにそれ? 初めて聞いた」


ん~。ホントに死語。。。

 

 

 


「でもそのコンビニの店長、なんでイートインスペースでのアルコール、オッケーにしたんだろね?」


「そりゃやっぱり売り上げ確保なんじゃないの」


「ポテチとか乾きものだけじゃなくって、最近はコンビニ総菜も充実しているし、レンジもあるし、ってことか」


「たしかに安上がりってことなのかもだけど、あたしはイートインスペースで呑むの、ヤだなあ。お酒呑んでリラックスしたいのに、あんなスペースじゃさあ、独り反省会みたいになっちゃうでしょ」


「ちょいと一杯、って感じでもなくって、なんかアルコール摂取っていう実験してるみたいに思っちゃうなあ」


「そもそもアルコール禁止の時だってイートインスペースに人がいるの、見たことなかった。ドリンク買って、せいぜい10分ぐらい休憩する程度よね」


「そうかも。最初の頃はレンチンした弁当を食べてる宅急便のお兄さんとかいたけどね。そもそもイートインスペースってなんで設けたんだろ?」


明確なことは発表されてないんですけど、コンビニの雑誌コーナーね。けっこう広いスペースを占めてたですね。


コンビニが雑誌コーナーを拡充させたら、町の本屋さんが影響を受けて、どんどん閉店していきました。


「ああ、コンビニでよく立ち読みとかしてたなあ」


「うん、コンビニツアーなんて言ってたころ、いろんなコンビニを回って歩くのってターゲットはスイーツコーナーと雑誌コーナーだった。立派なオマケ付きの雑誌とかもあった。窓側は全部雑誌コーナーだったよね」


「昭和のコンビニね。そういえばそのころは雑誌コーナーにエロ本あったけど、今無いな。ね、ぱうすさん、エロ本無いですよね」


たしかにエロ本っていう存在自体、見なくなりましたです。


「エロ本なんてコンビニで売ってたの? ホントに?」


何種類か並んでましたね。


「エロトピアとか、お世話になりました」


「エロトピア? そんなバカみたいな名前の雑誌?」


「エロ本だよって分かりやすくてイイじゃん。今、どこで買えるんですかね」


さああ、って首をひねっていたら、セーコちゃんがササっとスマホで検索。


「あ、あった。エロトピア。ワニマガジン社から発行された成人向け漫画雑誌。最初の官能劇画誌とされる。だってさ。2000年に休刊。ヨッさん残念でした、今はどこでも買えません」


「え? でも休刊でしょ、復活するかもじゃん」


「ヨッさん、スケベ丸出し。エロ本なんて復活しないでしょ。マスター、ナマ、お代わりねえ、キンキンの!」


電車の中で堂々とエロ写真見ているオヤヂって、脳みそ、どっかに落として来ちゃったのか、って問題になったのって2000年のちょっと前ぐらいでしたっけ?


ま、エロ本だけじゃなくって、コンビニに押されて雑誌文化の志向が変わったものなのか、週刊誌とかバタバタと廃刊になったのは世紀末現象だったかもしれません。
紙の本、クライシス。

 

 

 


で、結局、町の本屋さんは姿を消していって、コンビニの雑誌コーナーもスペースを大きく減らすことになったんですね。


そもそもコンビニの各店舗は、店舗の広さのどれだけの面積を雑誌コーナーに割いていたか。
千差万別だったでしょうけれど、雑誌コーナーを小さくすれば必然的に小さくない空きスペースが出来てしまうわけで、コンビニの経営的に頭を絞らないといけなくなってしまった。


その他の陳列アイテムも含めて、商売効率を考える。


あれこれ検討してみた結果、かなりのスペースが空いちゃう。
だったら、いっそのことイートインスペースにしちゃって、店内で食べられるようにしちゃおう。


レンジもあるし、カップ麺のお湯の提供は前からやってるんだから。


塾通いの小中学生ぐらいから独身のサラリーマンまで、最近は独り食べっていうのが当たり前になって来ているって話も聞くから、売り上げアップになるんじゃないべか?


店内で食べられるスペースを提供して、おにぎり、お弁当を充実させましょう。


って考えたかどうかは分かりませんが、コンビニのイートインスペースはけっこう前からやっている店舗はありましたね。


「でも、あたしはコンビニ食べはやらなかったなあ。だって、なんだか気分的に忙しないでしょ。ご飯食べてる脇をさ、キャアキャア言いながらだったりイチャイチャしながら、どんどん人が入って来て出て行って、中には見知ってる人もいたりなんかすると、気まずくない? あたし、何してんだろってなっちゃう」


「そうだよねえ。エロ本買ったとしても、そういうスペースじゃなくって、部屋に帰ってから読みたいしなあ」


「だからさあ、エロ本の話はもういいってば」


「エロ本ってどこで売ってんのかなあ……」


探せば扱っている書店ってあるんでしょうけどねえ。エロトピアねえ。。。


結局工夫した結果のイートインスペースも、そんなに喜ばれなかったってことで、とりあえずアルコールオッケーに踏み切る店舗が増えて来ている、ってことなのかもですねえ。


でもまあ、アルコールがオッケーになったとしても、利用しようって感じにはなりませんでした。


コロナ禍でお店の営業時間が制限されていた時、コンビニ前で「コンビニ角打ち」、自販機前で「路上呑み」する人が多くなって、後片付けもしないしメーワク、っていうニュースがありましたけれど、そうした客層をイートインスペースに取り込もうっていう計算もあるんでしょかね。


ま、どういう呑み方したって大きなお世話なんですけどね。


そんな話をして帰って来てからちょと調べてみますとですね、2024年、どうやらイートインスペースでアルコールオッケーですよ、なんていう消極的な手法じゃなくって、しっかり別空間を演出して「コンビニバー」として新サービスを展開、ってことになっているんでした。


「コンビニバー」ですってよ。


まだ数は少なくって、個人的には経験もありませんし、見たこともないんですけど、どうなんでしょ、浸透していくんでしょうか「コンビニバー」


コンビニの本部が独自に仕掛けているんじゃなくって、「お酒の美術館」っていう会社がコンビニをはじめ、いろんな業種の店舗とコラボして始めている企画みたいです。


2023年末時点でファミリーマートに8店舗、ローソンに4店舗展開しているっていうコンビニバーです。
へええ、セブンはやってないんですね。まだまだこれから?


っていうか、そもそもセブンってイートインスペースのある店舗って見たことないかも。


コンビニごとの性格っていうのか、事情がいろいろあるんでしょうね。


「あらゆる生活シーンにバー文化を」っていうのが「お酒の美術館」のコンセプト。


バー文化、とか言われちゃいますと、そんなん知らんがな、っていう自分のスタイルが出来上がっちゃってる酒呑みたちを再教育してやろう、とかそういうことなのかなあとかね、余計なことを考えがちであります。


バー文化ってなんなんだべか?


そのコンビニ店舗で売っている商品の持ち込みはオッケーだっていうコンビニバー。
缶チューハイとかのアルコール類はどうなんでしょ。ダメでしょねえ。バーなんですからねえ。


持ち込みオッケーはアテだけでしょねえ。店内で買ったやつだけね。

 

 

 


2024年夏前の状況としては、コンビニバーの特徴として、バーテンさんの腕前を活かすっていうメニューの提供があるみたいです。


バーテンさんって、めっちゃ酒の知識ありますし、もちろんウデもね、あるんでしょねえ。


ファミマの中のコンビニバーで提供しているのがファミチキに合うようにブレンドされた「ファミチキ専用ハイボール


専用? 言ったモン勝ち!?


ローソン内のコンビニバーでは、お酒の美術館オリジナルブレンドの「からあげくん専用ウイスキー」があるんだそうです。


どの店舗でもそうなのかハッキリしませんでしたが、ドリンクは1杯500円みたいです。
たいへん良心的にリーズナブル。


コンビニバー、この先どうなっていくんでしょう。セブンとのコラボも気になるところです。


どうですか? みなさんの周りのコンビニに、バーが出来ていたりしてます?


コンビニバーねえ、リラックスできますかねえ。。。
路上呑み、コンビニ角打ち、なんかよりはいいんでしょうけど。

 

 

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com