ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

ーー 居酒屋トークの ネタブログ ーー

【東京「町」歩き】23区 豊島区編 豊島区の「町」はチョウかマチか

< 東京都23区 北西部に位置する豊島区には 20の町名があるのであります >

「【「町」の読み方】あなたが住んでいるのはチョウですか? それともマチですか?」で、日本全国の「町」の読み方について、ちと調べてみたわけですが、全体として「町」の読みは「チョウ」の方が多かったのでした。


でもこの結果は市部や区部の中の「町」は対象外としてのデータでしたので、差し当たって、東京23区の区部の中の「町」の読みについて調べてみようと思い立ったわけです。


市町村合併などによって失われいく地名も少なくない現状ですが、「チョウ」と読むか「マチ」と読むかという以外にも、「町」という字の付かない「町」というのもありますし、知らない町名、不思議な町名というのも少なくないだろうと思います。


東京都23区、第18回目は、「豊島区」です。

f:id:wakuwaku_nikopaku:20210914090141j:plain


豊島区の面積は13.01平方キロメートル。23区の中で18番目。


人口が30万7千人余り。


区の木はソメイヨシノ。区の花はツツジ


令和現在の豊島区は、区外から通勤して来る人の数の方が多く、昼間の人口は夜の人口のおよそ1.4倍。
2010年の調査では、人口密度日本一の自治体。


東京の豊島区に豊島駅っていうのは無いんですが、チョー有名なのが「池袋駅


乗降人数は「新宿駅」「渋谷駅」「品川駅」「横浜駅」などと、順位は上下するものの、日本のトップスリー辺りにランクされる駅ですね。


♪不思議な不思議な 池袋
♪東が西武で 西 東武


ビックカメラのコマーシャルソングに歌われた池袋駅ですが、ただ面白いってだけのことで、不思議なわけじゃないですね。
西部、じゃなくって「西武」ですし、東部、じゃなくって「東武」です。
両方とも私鉄の会社名。


西武鉄道池袋線がJR池袋駅の東側に乗り入れていて、東武鉄道東上線が西側に接続しているわけです。


駅を出ると、両鉄道会社の百貨店がデーンと構えていますから、東口から出ると西武百貨店、西口から出ると東武百貨店ってことになります。
西と東が逆じゃん、ってことではありますが、特に不都合はないと思いますです。


そこに目を付けて池袋という名前を知らしめたビックカメラの宣伝の巧さってことじゃないでしょうかね。

 


で、東口でも西口でもなく、北口を出て階段を上って地上へ向かうと、「いけふくろう」が居ます。


池袋の待ち合わせ場所の1つですが、渋谷の「ハチ公」「モヤイ」に比べると、ちと知名度が落ちますかね。
とっても真面目そうにシャンと背筋を伸ばして立っている「いけふくろう」です。


ちなみに渋谷の石像は「モアイ」じゃなくって「モヤイ」です。


さて、池袋ですが、東口を出てすぐに見上げることになる建物が「サンシャイン60」を擁する「サンシャインシティ」です。複合商業施設。
探すまでもなく見えています。


サンシャイン60」は、高さ239.7mで地上60階。1978年に竣工された高層ビル。
中に入っている水族館も有名ですね。


2021年現在、日本で一番高い高層ビルは、2014年に竣工となった大阪、阿倍野区の「あべのハルカス
高さが300mです。ただ地上階数は60階で、サンシャイン60と同じなんですね。


高さが日本第2位、1993年竣工の「横浜ランドマークタワー」は、高さ296mですが、地上階数は70階。


パイプスペースとかの違いで1階あたりの高さに差が出るんでしょうかね。


東京の街は渋谷に限らず、新宿に限らず、なんだかいっつも再開発ってやつで工事ばっかりしてる感じもあるんですが、池袋も常に再開発続行中な感じです。どっかで工事やってます。


サンシャインシティ」は「スガモプリズン」の跡地が再開発されて、「東池袋中央公園」と共に出来上がった施設なんですね。


東池袋中央公園サンシャインシティも、それ相当に広い敷地面積ですからね、スガモプリズンってどんだけ大きかったん? って感じです。


Sugamo Prison(スガモプリズン)ってわざわざ英語名で呼ばれるのは、太平洋戦争の敗戦後、GHQに接収された所だからで、戦争犯罪者とされた、いわゆる「戦犯」が多く収容され、処刑された場所です。


映画やドラマの舞台にたびたび取り上げられますから、名前だけ知っているっていう人も少なくないと思います。
戦争中のゾルゲ事件リヒャルト・ゾルゲが処刑されたのもここです。


かなりヘヴィーな建物の跡地に複合商業施設と公園ですからね、その辺はあまり触れて欲しくないってうのが区側のホンネかもしれませんが、知っておくべき歴史なのかもしれません。


スガモプリズンの巣鴨っていう名前なんですが、現住所的には「東池袋」です。

 


東池袋といえば、なんといっても「大勝軒」元祖特製もりそば、ですよねえ。


2007年の再開発計画によって、名物オヤジの創業者、山岸一雄さんが引退して東池袋本店は閉店してしまったんですが、ね、もうみなさんご存じでしょうけれど、2008年に店主が代わって、近い場所に復活しています。
今でも人気のラーメン屋さんですね。


今の店舗もサンシャインシティの南側、有楽町線東池袋駅の直近です。


で、巣鴨駅なんですが、池袋駅に負けず劣らず全国区ですよね。


とげぬき地蔵がなんでそんなに? ではなくて「おばあちゃんの原宿」ってことで有名になりましたんです。


江戸時代にはかなり大きな面積を占めていたらしいんですね巣鴨村って。


スガモプリズンの巣鴨は、元は西巣鴨
今は東池袋ですが、元々は巣鴨村の一地域だったんで巣鴨拘置所、スガモプリズンって名前になったみたいです。


なので今の巣鴨って言われる地域は東巣鴨、ってことになるんでしょうね。


巣鴨駅には、JR山手線、湘南新宿ライン都営三田線が乗り入れていて、都営三田線に沿った感じで北の方に少し歩けば「巣鴨地蔵通り商店街」です。
ここがメディアでよく取り上げられる「おばあちゃんの原宿


この商店街を歩いている人には、おじいちゃんもいますよ。でもやっぱり、ファッショナブルばーちゃん、ってことで「おばあちゃんの原宿」なんでしょうねえ。知らんけど。


巣鴨地蔵通り商店街」って旧中山道沿いにあたるんだそうで、今、元気に通ってきているおばあちゃんたちが生まれるずっと前からある商店街なんです。


昭和レトロ人気っていうのもあって、意外と若者カップルもいる通りです。


コロナになってからは全然行っていませんが、今はどうなっているんでしょうねえ。とげぬき地蔵さんの縁日って、なかなか賑わっていたんですがねえ。


繰り返しますが、おじいちゃんも居ますよ。ま、おじいちゃんは原宿とか意識していないかもですが、ちゃんと居ます。歩いています。

 


おばあちゃんの原宿のすぐ東側には、「岡倉天心」「高村光雲」「高村光太郎」「高村智恵子」「二葉亭四迷」「水原秋桜子」「宮武外骨」等が埋葬されている「染井霊園」があります。


わりと広い都営霊園ですが、この辺りの昔の名前が「ソメイ」だったことがうかがわれます。


江戸末期ごろ、この染井村には多くの植木職人が住んでいたんだそうですが、奈良県、大和の名物、吉野桜を育てて販売していたんだそうです。


平和に吉野桜を育成販売していたところが、1900年に桜の調査っていうのが入ったそうです、染井村に。


巻き舌の調査官が、
「こいつぁいけねえ、こりゃ大和の吉野桜たぁ違ってるぜ!」


ってことになってしまって大慌て。調査官が巻き舌だったかどうか知りませんけれどね、植木職人さんたちとしましては、とにかく何か対策をしないといけないってことになりまして、


「どうするよ」
「どうするたって、おめえ。あんなあ、オレに聞くなってんだよ」


吉野山の桜は西行法師の歌にも出てくる、桜と言えば吉野っていうぐらいのもんですからね。
それで人気があったわけですが、吉野じゃないってことになっちゃった。


もちろん、職人さんたちにウソはないんです。最初は吉野から持ってきた桜を育てていたんでしょうけれど、長い年月のうちに雑交配みたいなことでもあったのか、種類が違ってしまっていたんでしょうね。


「だけどよ、こりゃあよ、吉野から持ってきた桜にゃ違いはねえんだぜ。ジサマがそう言ってたからな」
「んなこたぁ、みんな知ってんだよ。だけどよ、お偉いセンセが違うってんだから違うんだよ」
「じゃあよ、吉野は吉野だけど、染井村の吉野ってことで、ソメイヨシノってのはどうだ」
「ちと、なげえ名前だな」
「うっせえ、こんにゃろ。モンクばっか言いやがって」


ってなやり取りがあったかどうか知りませんが、令和現在、日本全国をほぼ席巻している「ソメイヨシノ」は、ここ巣鴨発祥なのでありました。


なので豊島区の木は、サクラ、とかアバウトじゃなくって、妙に具体的、ゆずれないディテールってことで「ソメイヨシノ」なんですね。


ソメイヨシノ」は巣鴨発祥。全国制覇! へええ。軽くインパクトあります。


今は「染井」って土地の名前は残っていませんねえ。霊園の名前として残っているだけな感じ。
なんで失くしちゃったんでしょかねえ。


新宿駅から山手線で池袋駅へ向かいますと、池袋駅のひとつ前が目白駅
目白は都内の高級住宅街として人気の高い街です。


学習院大学、徳川黎明館、徳川ビレッジがあって、皇族方、尾張徳川家、チョー高級な文教地区っていう一面もあります。


田中角栄さんの「目白御殿」は文京区のめじろ台です。豊島区じゃないんですね。


意外にもソメイヨシノを日本に広めた巣鴨染井村がかつて存在していた豊島区の町名の数は20。


「マチ 0」「チョウ 2」「町が付かない 18」でした。


「マチ 0」
豊島区にマチはありませんでした。


「チョウ 2」
「池袋本町」「要町」


「町が付かない 18」
「池袋」「上池袋」「北大塚」「雑司が谷」「高田」「西池袋」「東池袋」「南池袋」「目白」「駒込」「巣鴨」「南大塚」「西巣鴨」「南長崎」「長崎」「千早」「高松」「千川」


稲見萌寧、遠藤周作、神田伯山、柴咲コウ高木ブー田淵幸一辻井伸行夏木マリ松本潤モト冬樹矢作兼


派手派手にやってるような空気感の中で、冷静なポジションを崩さない感じの人が多い感じでしょうかね。

 

< チョウかマチか >

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com

wakuwaku-nikopaku.hatenablog.com